【初心者ブロガー向け】Macでよく使うショートカットキー10選!!

mac-keyboard

今ではMac好きの一人を自負する30代主夫です

 

かれこれMacを使い始めて5年近くになります

 

とはいえこの界隈で言ったらまだまだショボいやろーだとは思いますが。

 

なんだかんだブログを始めてからもある程度経つので、今回はMacユーザーの方でブログをやっている方は特に必見のショートカットキーをご紹介いたします

 

早速見ていきましょう!

 

目次

消してしまったタブを復活!

見たいページがたくさんあったり、ブログをやりつつ調べものをしている時など、画面の上にタブがずらっと開いている方もいらっしゃるかと思います(僕もその一人)

 

あまりにも開きすぎて少し消そう…なんてうっかり大事なページまで消してしまって、検索履歴を探してもどこに行ってしまったかわからない…ということも出てきます

 

そんなうっかりさっきまで開いていたタブを消してしまった時の対処法コマンド。

 

コマンド(command)+シフト+T

 

これによって救われたこと数知れず…

僕の救世主コマンドです

 

新しいタブを開く

ブロガーをやっていると調べ物などをすることは日常茶飯事。

 

検索するためにあたらしくタブを開きたいけどトラックパッドで上のウィンドウまでいってクリックするのがめんどくさい…って時は山ほどあります

 

そんな時にワンタッチで新しいタブを開いて検索画面できちゃう優れものコマンド。

 

コマンド(command)+T

 

これのおかげで作業効率が上がって、多少ですが時間の節約ができるのでオススメです。チリつもチリつも。

 

文頭や文末に瞬間移動

文章を書いていて、長文になればなるほど横長になるためその分の文頭や文末に行きたい時がでてきたりします。しかもその移動した後はすぐにまた文章を書きたい時なんかがほとんど。

 

そんな時にいちいちトラックパッドを使って移動しなくても、左右矢印キーを連打しなくても一発で移動できるショートカットのコマンド

 

コマンド(command)+右左の矢印(←や→)

 

これもチリつも系のコマンド。使う頻度は多くはないけど少なくない、使いこなせていると瞬間移動を使うスマートなMacユーザーに。

 

キーボードでコピー&ペースト

すでに知っているかもたくさんおられるかと思いますが、一応王道のコマンドも。

 

文章を書いていて、よくこのワード多用しているな…と感じたり、別のページのURLを、持ってきたりしたい時など、コピペというのはよく使うのではないでしょうか?

 

今までトラックパッドやマウスの右クリック的なところからコピペをしていた方はこのコマンドになれることによってより素早い作業が可能になります

 

コマンド(command)+C ・・・コピー

コマンド(command)+V ・・・ペースト

 

使う指は人によってそれぞれだと思いますが、最初は親指と人差し指で入力するとキーボードが見やすくていいんじゃないですかね

 

コピペ全選択

同じくコピペをしたい時に全選択をトラックパッドでクリック→スクロールとしなくても一発で全選択が可能なコマンド。

 

パッパっと全選択→コピー→ペーストの流れでスマートで早い作業が実現できちゃうので、なんとも嬉しい機能

 

コマンド(command)+A

 

ただこれは選択範囲が「本当に」全部になってしまうため、うまく使えない時もあって、なんだかジレンマな時もありますね

 

文章の切り取り

バーっと書き上げたけど、あれ?なんかこの文章、前の部分にきた方がしっくりくるなあと思ったりした時に、消すのは勿体無いし、コピペした上で本文を消すのも面倒くさい。

 

そんな文書の切り取りをしたい時によく使えるコマンド。

 

コマンド(command)+X

 

範囲を選択したのちにこのコマンドを入力すると切り取れ、切り取りをした文章はコピーした時同様、そのまま繰り返し使うことができるのもいい点。

 

部分スクリーンショットのコマンド

Macの画面上のこの部分をスクリーンショットで画像にしておきたいな、これをブログの画像として使おう!と思った時にはこのコマンド。

 

管理人が初めてこれを知った時は正直感動しました

 

コマンド(command)+シフト+4

 

コマンドを入力するとカーソルが変わり、座標が現れますがこうなると準備オッケー。

 

トラックパッドやマウスを使って写真に撮りたい部分(始点)をクリックしながら動かしてここまでといったところまで(終点)いったらクリックした手を離せば「カシャ」といった音とともにスクリーンショットが撮れます

 

パソコン画面のスクリーンショット

先ほどの全画面バージョンです

 

今出ているMacの画面全体をスクリーンショットして画像として残しておきたい時や、一旦画像にして後で編集で切り取ろうと考えていたりする場合などに使えるコマンド。

 

コマンド(command)+シフト(shift)+3

 

先ほどの部分切り取りスクリーンショットとキーが近いことから、間違えてとってしまわないようにしてくださいね!

 

ブックマークに追加のコマンド

Macをはじめパソコンを使っている方であれば、使わない手はないほど便利でよく使うべきブックマーク機能

 

何か調べ物をしていたりするときや、このページ一旦まずは保管しておきたいといったページが出てくることはよくあります

 

そんな時にまずは素早くブックマークしておこう!てな具合でブックマークに追加をキーボードで一発でできるコマンドがあります

 

コマンド(command)+D

 

これを入力するだけで右上のブックマーク機能が働いてキーボード上で名前まで一発保存!

 

やり直しのコマンド

あ!やっちゃった…

 

といった具合に何か文章を書いていた時に誤って消してしまった、とか、うっかり何かミスをしてしまった時などによく使える、さっきの動作をやり直すコマンド。

 

やり直し

コマンド(command)+Z

 

前の部分まで戻してくれるので救世主のような存在で助かります

 

 

 

以上です!

 

ブログ初心者であればこのくらい頭に入ってよく使うようになればこれだけで結構作業効率が上がって、時間の短縮に一役買ってくれるのではないかと思います

 

その他にも短縮コマンドは沢山ありますので機会があったら記事としてまとめていきたいと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です